にっき

山登りの合間に人生をしている

歩いて天国に行った ④祖父岳〜鷲羽岳〜三俣

祖父岳奇跡の逆転勝利編。

続きです。

前回: 歩いて天国に行った ③雲ノ平の夕焼け - にっき

 

神秘的な夕焼けと月のご来光を見ることもでき、最高に幸せな気分で就寝。

 

でも翌日には期待していませんでした。雲ノ平山荘の天気予報は曇り時々雨。

というのもこの時、元々は台風になるかもと言われていた低気圧が関東に接近していて、初日も北アルプスは晴れていたけど関東はどん曇りだったとか。台風になる可能性が高ければ山行自体やめようと思っていたけれど、幸いにも当初の予想より発達しない見込みになり、大荒れにならないだけマシだろうというわけで、元々4日間のうち前半2日にしか期待していなかった。

ヤマテン会員なので最新予報をチェックしたかったけれど、残念ながらここは圏外。※ソフバンだけは繋がります@雲ノ平。そんなことある??

 

翌朝5時前、雲ノ平は重たい藍色の霧につつまれている。予想通り…いや…予想よりはずいぶんマシな感じ。

f:id:eie0x0:20190922090655j:image

木道を進むと、霧が流れていく。あれ?もしかして期待できる?

白みはじめた空に月も浮かんでいる

f:id:eie0x0:20190922090652j:image

 

祖父岳を目指す前にテント場の水場で補給。地味に小屋から遠いけれど、すごい豪快な水量の水場です。顔をパシャパシャ洗わせてもらい、もたもたとパッキングし直していると…

雲間から朝焼けが。期待してなかったからかなり嬉しい!
f:id:eie0x0:20190922090659j:image

しかしこれから向かう祖父岳はガスの中。

三俣に向かうにあたっては、祖父岳・鷲羽岳を越えるコースと、祖父岳を巻き日本庭園を経由して行く黒部源流コースがあります。鷲羽岳だけ登りたければ黒部源流コースで三俣に至り、ザックをデポして空身で鷲羽岳ピストンも可能。コースタイム的には祖父岳経由の方が短いけど、体力的にはこちらの方が楽なのかも。

でも祖父岳、登りたい。名前が好きだから。

おじいちゃんっ子だったので巻かずに頑張る。祖父岳に差し掛かる頃にはすっかりガスってきて、道は見えるけど景色は……って状態でした。

足元の朝霧に濡れるチングルマの果穂などを見て気を紛らわせながら歩く。

f:id:eie0x0:20190922090414j:image

祖父岳は特段登りにくくはないですが地味〜に疲れました。

ちんたら登り、山頂に着くもあたり一面真っ白。まぁ、そんなこともある。この祖父岳山頂でひっさびさに電波が入ったので家族に生存報告を送りながら、開き直って山頂でフリーズドライのパスタで朝ごはんを作り、ビスケットと一緒に食べる。いつ霧に見切りをつけて下ろうかなぁと思いながらぼんやりすること15分ほど…

幸運にも晴れてきました!!

f:id:eie0x0:20190922090513j:image

山頂で粘っていた数名の人たちと大喜び!

祖父岳、こんなに展望良かったのか!降りなくて良かった…!!!

 

流れはじめた霧の作り出すダイナミックな光景。かっこよすぎる…
f:id:eie0x0:20190922090517j:image

みるみるうちに視界が開けて青空が。薬師岳、赤牛岳、水晶岳から槍ヶ岳までずらっと見えます。

祖父岳、めちゃくちゃいいじゃないですか!

f:id:eie0x0:20190924235512j:image
本当にお城のような槍穂高連峰が雲に浮かぶ。f:id:eie0x0:20190924235953j:image

ガスって諦めムードからの奇跡の快晴…下山したら毎日おばあちゃんに席を譲ろう、と胸に誓いながら先へ進みます。
f:id:eie0x0:20190924235957j:image
f:id:eie0x0:20190924235515j:image

雲の平より高い視点から眺めるこのあたりの展望は本当に素晴らしくて、どこを見渡しても山々に抱かれ、ああ今私は北アルプスの奥地にいるんだな…という感慨に浸っていました。
f:id:eie0x0:20190924235527j:image
f:id:eie0x0:20190924235944j:image

こういう写真を撮っておくとGoogle Photoが勝手にいい感じのパノラマ写真にしてくれる。iPhoneカメラのパノラマモードより綺麗なので最近はもっぱらこの方法です。
f:id:eie0x0:20190924235539j:image

カメラ買え。

ずーっと見てたい景色に後ろ髪引かれながらも鷲羽岳方面へ。

 

この辺は確かワリモ北分岐あたりから撮っていた…と思う、たぶん。f:id:eie0x0:20190924235530j:image

ワリモ北分岐は中腹でベンチなどはありませんが休憩しやすい岩が多く、とても展望の良い場所だったのでみなさん休んでいました。歩いてきた稜線が見れるのってやっぱり気持ちいい。

ここからは高天原も見えていたと思います。次は絶対温泉泊まるぞ!
f:id:eie0x0:20190924235546j:image

 

一休みしてワリモ岳を登る。

f:id:eie0x0:20190925001304j:image

ワリモ岳、地図で存在は認識しているけど鷲羽岳のことで頭がいっぱいで、鷲羽岳の前座くらいにしか思ってなかった(失礼)んだけど、結構険しい山でびっくり。ちゃんと心構えをして登りましょう…。

山頂付近は思いっきり岩山。かなりトゲトゲしい感じ。雲ノ平でのびのびだらだらした体は久々の高所・岩場のトラバースにギョッとしていた。

とはいえ、しっかりしたロープが張られているので、落ち着いて通過すれば問題なしです。

f:id:eie0x0:20190925001253j:image

ちなみに、ここに至る前の箇所で先行者の女性が道迷いしていました。山肌に沿って左手に進むのが正解なところを、崖側の右手に進んでしまっていたのですが、正しい方向にペンキマークはあるものの、確かに目にとまりにくい…。そして右手の道はすごく正解っぽい雰囲気なので、かなり間違いやすそう。そこの写真を撮っとけよという話なんですが、無い。気合いでお気をつけください。間違った方向はたぶん断崖絶壁になっていくのでかなり危険です。

見知らぬ男性が道迷いした方をさりげなくサポートしながら下りていて、素晴らしい思いやりに感銘を受けました。私も人を助けられるような登山者になりたいもんですが、まずは自分の身だな…。

 

そんなこんなでガスってきちゃったけどなかなかに存在感のあるかっこいいワリモ岳。
f:id:eie0x0:20190925001311j:image

なんとかワリモ岳を通過。しかしガスにどんどん取り囲まれていき…
f:id:eie0x0:20190925001314j:image
f:id:eie0x0:20190925001300j:image

この辺を最後に再び真っ白の世界へ…
f:id:eie0x0:20190925001307j:image

うう…

はい、鷲羽岳です。
f:id:eie0x0:20190924235543j:image

山行前に、ドローンで鷲羽岳を撮影するNHKの番組をやっていて、そこで見た鷲羽池の美しさに感激。絶対に鷲羽池越しの槍ヶ岳見るぞ!!!!!!って思ってたんですが…鷲羽池がどこにあるのかすら、ついぞわからなかったw

20分近く粘ってみるも、まーったくガスは晴れず。また来いってことだな、と諦めて下山です。

 

で、この鷲羽岳からの下山が私は本当に辛かった…。ザレ場の急坂が苦手な方は時間に余裕を見ておくことをおすすめします。ザレ場の急坂がクソクソ苦手な私は私はコースタイムを超過しまくりながらへっぴり腰で降り、とても疲れた。どうやったら苦手克服できるのか本当に教えてほしい。バランス感覚?体幹がクソすぎ?

などと考えながらえっちらおっちら下る。

え、下は晴れとる。

f:id:eie0x0:20190925002921j:image

ここからガスでーす!って感じのハッキリ境界線。

しかし三俣山荘が目に入りテンションぶち上げです。
f:id:eie0x0:20190925002924j:image

絶景やんけ!

f:id:eie0x0:20190925002928j:image

おかげで挫けずに下れました。展望、大事。

 

いよいよ、黒部の山賊の、あの!憧れの!三俣山荘!に到着です。

 

続きます。